|
膵がんと告知されたら ”医療セミナー”「膵がん治療の最前線」医療セミナー膵臓がん医療セミナーに参加しましょう。早期発見、早期診断、早期治療の大切さを訴えるパープルリボンキャラバン2010では、各地の膵臓がん専門医の協力を得て、「膵臓がんの最前線」と題したがん医療セミナーをお届けします。札幌・京都セミナーではパンキャンジャパンMACアドバイザー近藤哲先生(東北大学)、高折恭一先生(京都大学)が講演されます。
2010年スケジュール ■札幌(8月7日:土)かでる2・7 ■東京(11月6日:土)東京ウィメンズプラザホール |
|
膵がんを学ぼう ”医療セミナー”日本消化器病学会・市民公開講座膵臓がんはこれまで、発見されたときに有効な治療法が少なく、救命率の低いがんでした。しかし、他のがんと同じく早期発見・早期治療や、治療の進歩で治療成績を向上させる試みがなされ、光明が差し始めました。患者さんとご家族には救済の可能性を求めて、一般市民の方には予防、早期発見のため、治療最前線の第一人者から膵がんの全てを学びます。 パンキャンジャパンSAB Chairman中村祐輔先生(東京大学)が講演されます。
|
|
![]() PurpleSTRIDE 2010 in Tokyoパープルリボンウォーク in東京11月は膵臓がんアウェアネス月間です。膵臓がんについてもっと知ってもらいたい、特にハイリスクの方にはチェックしてもらい、早期発見・早期治療につなげたい。そういう願いを込めて、インターナショナル・チャリティーウォークを開催します。患者も、ご家族も、お友達も、企業の方も、皆さん一緒に素敵なパープルカラ―のウェアを着て、皇居の周りを楽しく歩きましょう。 ■東京 11月7日(土)受付開始 9:00(予定) |
|
![]() 新刊 『膵臓がんの概観』『膵臓がんの概観 ― 患者のための膵臓がんハンドブック ―』 An Overview of Pancreatic Cancer |
![]() |
![]() 膵がんと告知されたら "ステップ1"
無料ビデオ講座 オリエンテーション新患者・家族向けオリエンテーションクラスです。パンキャンジャパンMACアドバイザー古瀬純司先生(杏林大学)が膵臓がんの基礎知識、膵臓と膵がんの症状、診断、病期分類、治療概要、治療に備える、手術、放射線治療、化学療法、副作用と対策、痛みの対策など、10のトピックを解りやすく解説します。
|
|
![]() 膵がんと告知されたら "ステップ2"
パンキャン膵がん勉強会膵臓がんと告知され、抗がん剤治療を始められた方を対象としたオリエンテーションクラスでは、標準治療、抗がん剤の種類、副作用と対処方法、食事と栄養、代替療法など、皆様の質問に答えます。最新臨床試験情報などについて語るアドバンスクラスもあります。 7月20日(火) 術後患者の会7月27日(火) ASCO2010報告会 |
|
![]() 膵がんと告知されたら "ステップ2"国立がん研究センター肝胆膵内科 医長 奥坂先生を囲んで 膵がん家族会膵がん患者をケアするご家族を対象としたクラスです。患者の方はご遠慮ください。治療、副作用と対処方法、食事と栄養、代替療法など、ご家族の質問に答えます。 7月3日(土) 家族会 |
![]() |
![]() 膵がんと告知されたら ”ステップ2”MDアンダーソンがんセンター マーサ・アッシェンブレナー 親ががんになった子どものサポート親ががんになった時、子どもはとても不安です。でもその気持ちを分かってくれる人はあまり多くありません。なぜなら親は自分のことで精一杯ですし、周りの大人もどのようにして子どもをサポートしたらよいか分からないからです。アメリカで行われている取り組みを紹介し、私たちにもできる方法を学びます。 |
|
![]() 膵がんと告知されたら "ステップ3"国立がん研究センター肝胆膵内科 医長 奥坂先生を囲んで 膵内分泌腫瘍の会膵内分泌腫瘍(pNET)の患者さんとそのご家族を対象とした会です。pNETは希少疾患ですので、患者・家族で集まり、意見交換する場も限られています。最新のASCO2010情報も含め、国立がん研究センター奥坂先生が皆様の質問に答えます。 7月3日(土) 膵内分泌腫瘍の会 |
![]() |
![]() 膵がんと告知されたら ”ビデオ”
「膵がん治療の最前線」医療セミナー2010年度のがん医療セミナーへの参加が難しい場合はこちらをご覧ください。2009年8月1日新宿安田生命ホールで行われた、日本を代表する膵臓がん専門医の講演を無料で視聴できます。 早期膵がんは治る - 膵がんの発現のメカニズム、早期診断、外科療法、 化学療法など、第40回日本膵臓学会総会から最新情報をお届けします
|
|
![]() 医療関係者向けビデオビデオ講座 膵精密超音波検査大阪府立成人病センター検診部長 田中幸子先生が、膵臓がんの危険因子、高危険群の同定、さらに膵超音波検査の実際について、膵検診マニュアルをもとに頭部、体部、尾部、鉤部の描出方法について詳しく解説します。
|
|
![]() 医療関係者向けビデオビデオ講座 膵がん教室パンキャンジャパンMACアドバイザー奥坂拓志先生(国立がんセンター中央病院)、看護部 森文子先生が、これから抗がん剤治療を受ける膵がん患者・家族のための膵がん教室について、2年間運営してきた経験を通して、説明します。
|
|
![]() GIFT CORNERパープルグッズパープルは希望の色。ホープベア、ホープブレスレットのプレゼントは、患者さんにほほえみを与えます。パープルリボンピンバッチをつけて、患者さんとそのご家族を応援しましょう。 |
|
ASCO2009:膵がん研究の最前線乏血性膵癌の繊維性間質を標的としたGem+IPI-696併用療法(臨床試験)Dr. David Tuveson, Cancer Research UK (パンキャン本部 SAB Chairman) |
|
AACRニュース:お酒と膵臓がん:メタ分析結果飲酒量と発がんリスクに相関性あり |
![]() |
![]()
膵がんパープルリボンキャンペーン PanCAN「膵がんに光をあてよう」 |
![]() |
![]()
RANDY PAUSCH 「最後の授業」の著者、 研究助成の強化を訴える
|
![]() |
![]()
STEVE JOBS アップル社CEO 膵臓がん体験者として語る(膵内分泌腫瘍P-NET患者) |
![]() |
![]() JPOP-VOICE: がんと向き合う
「家族が膵がんと告知されて」体験者・医療者・支援者からのメッセージ |